


なんて珍しい・・・。
先々週、広島は宮島への道中ウインカーがもげましたw
九州に台風が接近中、広島もその頃雨。
福山SAで濡れたブーツカバーを、ウインカーに掛けて干してたら
しっかりもげました・・・。
いや、おかしい・・・そんなことで、もげるような子に
取り付けた覚えはない・・・。
昨年ハイサイド後に新調したはずのアッパーカウルには
その後数百キロ走行で、もげたままのウインカーで傷が・・w
いやいや、傷のひとつやふたつ何なんだとw
傷つくのがいやなら引きこもり・・・じゃない
埃すら立たない空間に保管しとけば良いだけw
そんなこんなで大雨の広島・宮島のツーリングは
不安に包まれたままのツーリングになりましたとさw
帰りは途中でポルシェ911GTに誘われたので付いて行ったが
ウインカーもげてても、まだまだ余裕ある加速程度でしたw
乗り手によるんだろうな・・・。
たかが百数十万のバイクにぴったり付いて来られて
可哀想に・・・。
前の日曜日にウインカーを復活させました。
完全にラバー部が折れてたんで、不良品やないかとw
9RにはノーマルでもLEDが・・・付いてるわけなく
消費電力削減のためにw
オレンジ発光なので、クリアのレンズも交換。
やっぱりデカいマレーシア仕様のウインカー。
夜とか危ないやん、小さいのはw