時間が変えていくもの。変わらないもの。変われないもの。 |
梅雨終盤だとは思うが、日本の広範囲であまりに雨が多い・・・ また書くんだけど、雨が降り止んでも梅雨が終わっても多くの水を含んでるので すぐには危険な場所には近づかないようにしましょ(@_@) 大阪でも例年、梅雨も終わる頃になると雨の日が続くけど多いし長いなと・・・。もう1週間ほどすれば明けるかな・・・。
この時期になると、真夏日と熱帯夜が連日続いてうなだれる(w)んだけど 朝晩涼しくて、お昼も30℃超える程度で7月も終わると言うのに夏っぽくない・・・。 来週には真夏を感じれるかな(´・ω・`) ここ数年、自然災害があまりにも多い・・・地球はいつまで我慢してくれるんだろうか・・・。
今日の大阪は梅雨の中の晴れ間。 走りに行こうかとも思ったけど、梅雨中メンテナンスがすっかり出来なかったんで 貴重な晴れの日をメンテナンスに当てることに(´ー`)
まずはオイル交換。今回はフラッシングとオイルフィルター交換も兼ねる。 オイルはMOTUL FactoryLine 4T 10w40から5w-40 へ。 フラッシングはフラッシングゾイル。添加剤のスーパーゾイルと違ってお求め安いw 透明だったフラッシングオイルは、あっという間に茶色になってましたw真っ黒でないだけ良いかw
それからエアフィルターを洗う(´ー`) タンクを外して置いてたら、ガソリンが一杯入ってたため傾きでしとしとと漏れてた(;´ρ`) エアフィルターはほんとにすぐ汚れる・・・2000km以上と梅雨で洗えなかったぶん、それはもう黒く・・・。 それでも、クリーナーであっという間に綺麗になるんでいいけど(@_@) 乾かしてる間に、リアシート内の配線をまとめることにw
HIDのなんだっけかな・・・大きいの(w)が両面テープに抵抗して、すっかり宙に浮いてる状態だったので 穴開けて固定しようとしたら、電動ドリルが壊れてた・・・安物だからね・・・(´_ゝ`) しかしやっぱり衝撃が気になるので、ウエスにくるんでタイラップ繋いで固定wいや正しくは固定してるように見えるw ウインカーの配線も夜中繋ぎなおしたために散らかってたので、これも束ねる。 またZX-9Rで写真載せるけど、個人的に納得いったので終了w
んで、グリップを交換。 これまでProGripのダイレクトな操作感を持つグリップを装着してたけど 今回は国産のALCAN hands(アルキャンハンズ) I Grip \1680- を使用することに。
  大阪の山崎技研工業が製造してる(^^)ワイヤーなんかは有名。 見ての通りゴツイwProGripに比べ厚さはかなりあります・・・しばらく使ってみないとねぇw ProGripは薄くてゴムが柔らかく、ツーリングでも行くとささくれて交換時期は早いけど良いよw
それからブレーキフルード交換。 タンクに補充してる最中にスピードメーターに掛かってたらしく、一部が白濁する(>_<)しかも消えないw 表面の傷も気になってきてたんでカバーだけ変えるか・・・。 所々散ってたような気もするんで、交換後一部洗車w昨夜洗ってたからね〜。 それからホイールとアンダーカウルの塗料がはがれてた部分を適度にタッチアップ。
そんなこんなでメシも食わず夕方ですよw買い物ついでにお昼も買う(´_ゝ`) 洗車のとき用に虫除けスプレーを買おうとしてたけどすっかり忘れてた(´・ω・`)
|
2006年07月23日 01時41分32秒
| |
今日はもう・・・ |
さっき(23:30)まで仕事だったw 明日はツーリングヽ(´ー`)ノ起きれるかな・・・。 とりあえず雨に打たれたので、今日は降ると思ってなかったため 2日連続で洗車しときましたが・・・・・・。 洗車終わった直後に雨降ってくるし、天気が持てばいいけど・・・。
|
2006年07月16日 00時10分24秒
| |
目を瞑っても消えない光 夜空に託した祈り "箒星 Kazutoshi Sakurai" |
今日は良い天気だった(´ー`)ものすごい暑かったけどw
昨夜、迷WANの尺図が低いと書いてましたが今日のバージョンアップで500mから5kmへと大幅増w 充分に広範囲の地図を見れるようになりましたw 正式版ではないβ版とは言え、色々便利な機能が増えて行ってるんで、まぁ・・・買って良かったなとw だからなおさら軌跡を取り込めないのは残念(´_ゝ`)
んで、テールランプの写真を。
  ナンバー灯はかなり明るい(´ー`) 前のは、テール・ウインカーで片側LED40個ほど(半分ずつぐらい使用)だったけど 今回のは全体に同数のLEDが設置されてるんで、昼間でもしっかり見えると思うw 単独でウインカーを使用するなら、完全にボルトオンなんでカプラーはめるだけw 台湾製とは言え丁寧な造り。かなりお薦めかも(^^)
日曜の天気予報が雨から曇りへw多分淡路島ツーリングは大丈夫w
|
2006年07月13日 23時49分55秒
| |
ひととひとと こころとこころと。 |
最近のニュースは心痛める出来事が多いな(´・ω・`) そんなことで敏感になっちゃいけないんだろうけど、HPの更新もなんだか出来なかった・・・。
アメリカの独立記念日に日本のお隣の国からミサイルが発射されたそうな。 もし攻撃されても日本ができることと言えば、国のごく一部を守ることぐらい。 攻められても決して攻めない。 近隣のアジア諸国からは、なめられてるとしか思えない行動を起こされる。 日本の領海内をよその国の船が航行しようが、相手はどこ吹く風で沿岸警備隊を完全無視。 威嚇射撃すらされることが無いんだから、気兼ねなく入ってこられるわな。 攻撃されないと攻撃できない。攻撃する前に終わってしまうわw 犯罪を見るだけ見て逃がしてあげてる日本が威嚇射撃のひとつでもすれば、ものすごい驚くんだろうなw 平和だと思われてる国の周りには、脅かすものが存在してるのにな・・・。 何かが起こっても、守ってくれるのは国ではない・・・今の日本はそれが起こらないようにしているだけ。
そんな中、スペースシャトル ディスカバリーが打ち上げられた(´ー`) W杯を見ようと起きてたんで、リアルタイムでとにかく無事に打ち上がってくれとドキドキしながらw コロンビアの事故は、あまりにも衝撃的すぎたから・・・TVを見ながら呆然としたあの時のことは今も覚えてる・・・。
ロケットエンジンで同じ日に打ち上げられたものが、どうしてこんなにも違うんだろう・・・。 かたや人類を滅ぼす危険性のあるもの。かたや人類の夢を追い続けるもの。 打ち上げ直後のサッカーは、寝てしまって全く見てなかったりするんだけどw
憲法9条もそうだけど、国歌を何とかして欲しいなw 口を少し開け申し訳無さそうに歌う姿は数あれど、いまだに笑顔で大合唱してるような状況を見たことが無いんだがw そもそも笑顔で唄うような曲でないのは確かか・・・歌詞の意味すらわからん・・・。 F1でイタリアとドイツの国歌を良く聞くけど何度聞いてもほんとに良い国歌だ(´ー`)
某ジャイアンツの元気がない。阪神ファンだけどちょっとなぁ・・・。 まず何故、は○監督なのか・・・成績不振で辞めさせられてから数年で復帰って・・・。 最初の就任1年目は、前の監督の財産で優勝できたけど 落ちていくだけの成績に、力不足は誰の目から見ても明らかだったろうに・・・。 ファンですら、繰り返されるジャイアンツ愛と言う言葉に対してひいてるんですが・・・。
"ヒデ"が引退した。 もし彼が日本で無くフットボールの盛んな国に生まれていれば、もっともっと純粋に長くフットボールを愛することが出来ただろうし もっともっと世界に名を知らしめるプレイヤーになってただろう。 だけど彼がいなければ日本のフットボールは、負けはしたけどブラジル戦で見せたような良いゲームは出来なかった。 彼の存在は日本の"サッカー"にはまだまだ早すぎたのかも知れない。
日本代表監督が退任した。選手の自主性を尊重した。 ワールドカップまでそれを理解し応えようと頑張ったのは"ヒデ"と"俊輔"だけだったようにも思えた・・・。 あれだけ多かったTV中継すら無くなった日本国内のプロリーグの選手達は、その理由を考えたことがあるんだろうか・・・。 国外の試合を衛星放送では有料で放送してる。それでも見たいと思う人は少なくない。 この人もまた、早すぎたんだと思う。人気先行で始まったが故に成長のない国内リーグの中では・・・。 監督の成績を叩いたメディアは"フットボール"を理解しているとは到底思えなかった。 そもそもワールドカップだけでなく国内リーグ不人気の責任を取るべきは日本サッカー協会の元チェアマンだろw その人のもと、過去にもこれからも日本代表の監督になる人は悲運だとしか思えない。 敗戦後、監督の"暑すぎた"発言だけは失言としか思えなかったがw
|
2006年07月07日 03時08分29秒
| |
ことばは難しい。だから伝えようとする。伝えたいんだと思う。 |
しかし先週の沖縄に続いて九州が豪雨らしい・・・ くれぐれも山の斜面や危険な場所には近づかないようにしてください・・・(@_@) 梅雨は梅雨らしく、しとしと降り続いてくれたらそれで良いのにな・・・。
すっかり更新が止まってましたが、デジカメ写真編集ソフトが見つからなかったからとでもw 箱探したら入ってなくて、近くを探したら見つかりました(;・∀・)
もう1週間も過ぎましたが先週土曜はスズキオートランド生駒へ行ってきました(^^) 初モトクロスコースだったので初心者用のBコース走りましたが・・・挙動がわけわからんw コーナーインでも感覚がわからず、速すぎたり遅すぎたりで必死ですがな(´Д`;)ヾ 脱出時にリヤ滑らせながら立ち上がったりで、砂利のデコボココースに四苦八苦。一度バイクこかしたし(;´ρ`)(自らは無事回避w) 結果・・・モトクロス含むオフ車は自分に合わないということがわかりましたw やっぱり素直な路面が一番いいやとwモトクロスは転倒して怪我も多いしね(´・ω・`)b これからも、たま〜には行こうかなとは思いますが"行きたい!"と思うことは皆無かと・・・。
  昼前から雨が降ってきて、午後には土砂降りに・・・行ったことのある人はわかりますが 山奥で近くが土砂採掘場。阪奈道路からオートランドまでは、砂利道でわだちがものすごい・・・しかも1kmも。
帰りはもう・・・道がありませんがなと・・・(´;ω;`)川だった(@_@) わだちの無い真ん中の浮島(10cmも無いぐらいw)通るも、やさしいクラッチ操作してるにもかかわらず駆動でリヤはズルズル滑るし さらにやさしいクラッチ操作で亀並みにのろのろ走る・・・オフ車と4輪に抜かれる・・・なんて屈辱w 雨だろうがなんだろうがタイヤが2本しかないとは言え、これまで豪雨でも4輪には負けんぞ〜と 変な負けん気を出して決して抜かれることの無かった自分には耐え難かったw雨の日はもう行かないw やさしい操作でなんとか進むが結局真ん中の浮島すら無くなってしまったので 9Rに謝りながら、水の中を走る(´;ω;`)帰ったらすぐ洗ってやるからなと。大雨の中洗いましたよw だって、ホイールの半分ぐらいまで浸水・・・転倒も仕方無しとは思ってたけど 足すら着くことなく走りきった後は感無量でしたw帰りの阪奈でガンガン飛ばしたらリヤ滑ったw
んで、長くなったので土曜日分までで(;´ρ`)
|
2006年06月26日 00時23分11秒
| |
青空と夕焼けと。 |
昨日は風呂入ったあとメシも食わず宇多田ヒカルの新しいの聞きながら眠ってしまった・・・(´・ω・`) 起きたら朝ってなんですか・・・(´_ゝ`)睡眠不足もすっかり解消だw
そう言えば、先週の往復275kmの龍神ツーリングで燃費を計算したら18km/L弱も走ってたw 街乗りは10〜13km/L程度だから、ツーリングはとても経済的だw それでもやっぱり、リザーブ無しで300km走れたことは無いんだけどね・・・。 もはやハイオク16L程度でも3000円近いなwレギュラーが80円前後だった頃が懐かしい・・・。
明日はスズキオートランド生駒へ行って来ます^^ 今度はソコソコ走ってみようと思う。多分少しはうまくなるはずだw 欲しくなると困るんで、あんまり頑張るつもりは無いんだけどねw
明後日も走りに行く予定だけど、天気が微妙だ(´・ω・`) 晴れなくても降らなきゃ良いんだけどなぁ・・・。
|
2006年06月17日 01時02分42秒
| |
時が運ぶもの。 |
すっかりOSのクリーンインストールを終えて30秒起動。快適です(´ー`) やっぱり今回も、XPの認証通らず電話をかけることに・・・。 電話認証したところで、3〜5回しかクリーンインストールは出来ないと思われ・・・。 認証の無かったWindows2000までは楽だったのにな・・・。
2年ほど前までは、システムが不安定になるとすぐやってたっけなw きっとXPだけでも20回ぐらいしてると思う・・・。
  壊れそうなHDDと新しいのと、ケース内とw あまりに久しぶりだったんで、かなりのホコリが溜まってました・・・。 古いのは2002年9月製だったんで、まぁ壊れる頃と言えば壊れる頃か・・・。 まだまだ元気な、もうひとつ古いのは更に古かったけどなぁ・・・。 もう使わないアプリケーションは入れないw
週末もたくさん走る予定だけど、天気がねぇ・・・。
|
2006年06月14日 23時27分52秒
| |
龍神は厳しく優しく。 |
そう言えば朝から体調が悪かったな・・・(´・ω・`) すっかり起きてるはずなのに、足元おぼつかないし・・・。 何かの前触れか!?とさえ思ったなw
そんなこんなで、時折小雨のぱらつく中(極僅かw)道の駅かなんへ。 山に掛かる雲に不安を覚えながらも集合して出発。
龍神スカイラインまでは当然のようにバスや一般車でのろのろ運転。 スカイラインが無ければ、おかしな運転してしまいそうなほどにw 世界遺産の高野山は、やっぱり素敵なんだろう(´ー`) 帰りは違う道でふもとの橋本まで。車は少ないけど道がとても荒れ果ててるw でも距離も時間も、荒れ果てた道のほうが良いw
スカイライン手前で昼食(^^)曇り空の中、龍神スカイラインへ。 目的地が温泉でなかったら、レザースーツ着ていくところだったw スポーツバイクに乗る分野において、レザースーツほど適したものはないからなぁ・・・。
温泉までは控えめに。初めての龍神の方もいたので、景色と久しぶりの龍神を楽しむ(^^) 梅雨時で、ツーリングライダーも少なめ。車も少なかったんで良かったw 少し涼しいぐらいで、乗ってて汗ばむことも無くスカイラインを堪能するw で、日本三美人の湯 龍神温泉へ。たいして意味も無くすべすべになって帰路につくw
龍神温泉でもやっぱり老夫婦に話しかけられるw 話しかけてくる人はほとんどバイクを知らない人ばかりだけど そんな時間もツーリングだw楽しもうw
帰りは何となく先頭だったので、大丈夫かな〜とあの事故のことが頭をよぎるが ソコソコのペースで流しながら楽しむ(^^) やっぱりサーキット効果は大きいのか、無駄な力も入らずコーナーが楽しいw サーキット走る前の龍神は、所々で不安が付きまとって力んだり コーナーに入るときの減速が異常に強かったような気がするw 事故のこともあるし、ガンガン攻めるわけには行かないのでストレート抑えて コーナーを楽しもうとしたのも良かったみたいw タイヤもしっかりとグリップしてくれてて前後良い感じに荒れてたんで また次もパイロットパワー2CTを入れたくなってきた・・・w ダンロップのGPR-α10の評価がかなり良いのが気になるんだけどねw
スカイラインも下りて、ものすごくおなかいっぱいにw 三重まで行くのも良いけど、龍神はやっぱり良いなぁと・・・ただ遠いw
たいして汚れてなかったけど、帰ってから洗車だw 無事戻って来れたことを9Rに感謝しながらw龍神だけは特別なんだ(´ー`) 今回も緊急時用の工具を使うことも無く、とにかく楽しかった(^^)
誰も転倒・検挙・事故が無かったことでツーリングを締めくくるwこれが一番だw こんな感じで、5回目か6回目の龍神はとても優しかったですw
|
2006年06月12日 00時47分58秒
| |
訃報のもとに・・・。 |
マン島TTに参戦し続けてきたエイミングスポーツ代表 前田淳さんが、予選中のクラッシュで負傷・帰らぬ人となりました。 マン島TTにおける日本人としての第一人者であるとともに、長年参戦し続け今年も活躍が期待されてました。 ひとりのライダーとして、ひとりの人間として、ご冥福をお祈りいたします・・・。
今日は・・・到着したばかりのHDDにインストールをと思ってたけど、今夜はとても無理なんでやめておこう・・・。
|
2006年06月06日 21時17分24秒
| |
届いてくれるといいな 君のわかんないところで by K.Sakurai |
今日は誘われたこともあって、奈良県吉野郡のウッズモータースポーツランド下市へ行ってきました(´ー`) 今回は見学のみでしたがwしかも激しく遠かった・・・ダンプと正面衝突しそうになるし(´_ゝ`) 何がそこまでモトクロスにのめり込むのかを知りたかったと言うのがあったので 奈良の山奥までナビだけを頼りに行ってきましたw
迫力は確かに凄いw少しだけ乗らせてもらったが、ロードではあり得ない路面に四苦八苦w もっと小さいコースのときにでも、走らせてもらおうかなと(^^) ただもう、砂埃がすごいw今日は天候も気温も良くて風も吹いてコンディションは良かったようだw 水を撒いてたこともあって、戻ってきたバイクも人もドロドロw 果たしてロードのみの自分が、全身泥まみれになることが出来るのだろうかとw
ロードのサーキット走行とは違って、値段はいたってリーズナブル。 しかも1日中走れることもあって、根強い人気があるんだろうなぁ。 夕方3時を過ぎた頃、自分も走りたくなってきたので9Rと出発(´ー`)
場所的にいつも行くルートの道の駅の近くにいたので、走り足りないと走るw 道の駅 宇陀路大宇陀までの道で、吉野川のほとりを走りましたが 川岸に降りてる車も多くて、景色もものすごく良かったな(´ー`)
それから4時も過ぎてたが、明日はメンテナンスで走る予定が無いんで温泉まで走る(^^) しっかしいつ走っても、ものすごく空いてる・・・サーキットを走ってからは コーナーへの進入速度は上がったけど、オーバーペースで車体起こすようなことや 対向車線にはみ出すことも無くなったので、今日もとても楽しく走れた(´ー`) 距離があることもあるし、無理して飛ばすと疲れるからってのもあるような気がするがw 到着は4時ごろ、もうツーリングライダーもほとんどいなく自然と風呂を満喫する(^^) 話しかけられるのは相変わらずで、今日はおっさん2人に話しかけられたw
帰りなかなかのペースで流してると、6〜7台の妙な渋滞があったので眺めてみたら 一番後ろと前にアホがノーヘル2人乗りで、とろとろと・・・しかも山のど真ん中で・・・。 アホさ加減にほうれたので、先頭でて追いつく速度で待ってたらペース落としやがったんで 車が抜いていったのと、突っかかってこないのを確認して帰路へ。なら初めからするなよと・・・。 アホのあいだを走るドライバーもドライバーだが、調子乗らすなと・・・。 罰金数百万とか、一生免許取れなくするとか行政も考えたらなくなるのにな・・・。 先進国で日本ぐらいだ、いまだにあんなのがいるのは・・・。
梅雨直前だが、明日はメンテナンスだ(´ー`)雨だと出来ないからな・・・。 まぁメンテナンスと言うよりは欠損パーツ付けたりグリップ交換したりするだけだが・・・。 んであれだ。PCの起動と動作が激しく不安定なんで久しぶりにXPをクリーンインストールをしてやろうと(´_ゝ`)
|
2006年06月03日 23時15分48秒
| |
おわらないものがたり。 |
雨だと思ってたら、すっかり止んでたじゃないか(´_ゝ`) もう少し天気が悪かったら、オフロードをはたから見に行ってみようとしてたが 思ったよりも天気が良かったので、相変わらずのルートを走ることにw
今日は山の中も暖かくて、いつもより速いペースで走ってたんだが 少し丘になってる三さ路で対向車が左折するのに少し膨らんでくるんで 危ないな〜(´・ω・`)とか思ってたら、さらに後ろの車がそれ以上出てきやがった(--メ) 瞬間的にこいつぁ〜やばいなぁと・・・どう行動したのかはさっぱり記憶に残らなかったが フロントブレーキかけて、うまいこと避けたような気がする(´・ω・`) 不思議なもんで、ほんの一瞬で事故も思い出すわ、こう吹っ飛ぶなとか思うわで久しぶりに危険な瞬間だった・・・。 きっと数cmも無かったんじゃないだろうか・・・。こんな山の中で事故ってたまるかとw ブレーキがブレンボでなかったら吹っ飛んでたかも知れん(´・ω・`)
そんなこんなで無事を喜び、またペースを戻して走る(´ー`)(上のはペース関係無いからw) そんでもって、温泉入ってまったりして帰るwツーリングの基本は早く出て早く帰るだw
帰ったらメンテナンスしようとしてたんだが、朝出るのが遅かったおかげで すっかり眠くなってしまった(関係ないがw)ので、F1モナコまで寝てしまった(´・ω・`)
今日は山の中も22℃ぐらいで、ものすごく走ってて気持ちよかったな(^^) ツーリングはやっぱり日中30℃ぐらいまでか・・・。 梅雨に入っても、週末は晴れてくれると良いんだがw
|
2006年05月29日 03時02分48秒
| |
どれだけの時間と どれほどの想いと。 |
ディスクローターで迷い中だ(´・ω・`) ずっとサンスターのスリットを入れようかと思ってたが、ここ数年ウェーブディスクが主要になりつつある。
スリットの制動力は、ノーマルとは比べ物にならないんだろうけど 正直今のブレンボマスター・キャリパーでものすごく効いてる。 わずかなレバー操作で激しく効くが、ドライだろうがウェットだろうが限界がわかりやすいのが良いъ(`ー゜) ハードブレーキングのおかげですっかりディスクが磨耗してしまった(´・ω・`)
サンスタースリットは、放熱性でどうしてもウェーブ類に劣るうえ でかく重く見えてしまうので、9Rに合わないから無しだw
一番形状も気に入ったのがモトマスターのフレイムディスク。しかし設定が無いんだ(´・ω・`)
次の候補が、ブレーキングとガルファー。 ブレーキングは、ウェーブ形状としては少し変なウェーブなので随分前からあるものの、どうやらこれも無しだ(´・ω・`) じゃぁもうガルファーしか無いじゃないかと・・・しかしモトマスターカコエエ(@_@) C型はGPZやZ1000の300φが使えるので、もう少し待てば設定されるんじゃないかと淡い期待を抱いてるんだが・・・ 高いからなぁディスク。ダブルディスク分2枚で8万て、なんやねん(´_ゝ`) 買うからには欲しいものを買いたいし・・・でも早めに変えないとよろしくないし・・・・・・。
もう梅雨だな(⊃д⊂)今日も仕事だが、日曜日は雨か(´・ω・`) 暑くなってきたんでメッシュジャケットを着だしたら、少し肌寒くて秋冬また着てるし(´_ゝ`) 天気さえ良ければ、ガンガン走っておきたいんだけどな・・・。
|
2006年05月27日 02時23分12秒
| |
たいせつだとおもうもの。 |
PS2ソフト TT SUPERBIKES が発売になったので、とりあえず買ってみましたヽ(´ー`)ノ
 ライダーなら、みな知ってる(と思う(;・∀・)島丸ごとがレース会場になるマン島TTをゲームにしたものですな(´ー`) しかし、まだやってません(;´ρ`)マリオをしてたから・・・。 そして相変わらずDQ8もFF12も、一秒たりとも触っておりません(´Д`;)ヾ
しっかしDSソフトは良く出来てるなぁと・・・w 最初買う予定の全くなかったテトリスDSも、なんでこんなに売れてるんだってぐらい売れてたから買ってしまったが 今までになかったテトリスが、ようさん入ってはる・・・少しやるのにちょうど良い・・・(;´∀`) 少し時間のあるときに手軽に出来るのDSは、ものすごく考えて造られてると思う・・・。
次世代機ソフトなんて、1本創るのに一体どれだけの犠牲がはらわれるんだろうか・・・ やる側にしてみればPS2やDS辺りでもう充分でないかと思うんだけどな・・・。 7万のPS3と4万のXBOX360、2万5千のNintendo Wii、PSが苦戦しそうでバランス取れて良いかも(´・ω・`) もはや、どれもいらないが・・・(´・ω・`)
週末は世界3大レースのひとつF1モナコだ(^^) 6月はル・マン24時間、7月は2輪で鈴鹿8時間耐久、この時期は非常に熱いなw 去年8チームがタイヤのせいで参戦拒否したF1アメリカGPも7月2日。今年はどうなるんだろうか・・・('〜')
次の鈴鹿サーキットフルコースは、どうやら9月5日になりそうです(´ー`) ヒョウドウプロダクツとYSP浜松合同の走行会があるんで、それに参加予定。 スズキがまた秋にすれば、そっちも行くんだろうけどwなんで秋は2〜3回行く予定です。 来年はもうサーキットに行ってられるか謎なんで、今年のうちに行っておこう(^^)
|
2006年05月26日 02時19分00秒
| |
|