|
MOTUL FACTORY LINE 4T 5W-40 ![]() 5W-40って、正規輸入では国内に入って来てないのかな。。。 今あるのがとりあえずこれだったので撮りました。 当然ながら並行輸入品です。某S君に教えてもらいました。 多方面に詳しすぎる某ミU◇Hく、”並行輸入も正規も同じ”。 缶入り2Lはどうか知りませんが。 これに関して言えば、裏のステッカーが違うだけ。 2輪は4Tにしましょぅ。 しかしながら、高性能オイルだけあって寿命が短いです。 ファクトリーラインになる前は1500kmほど走るとギヤが入りづらくなり 2000km超えるとひどい状態にw 新しくなってからは、命も長くなりました。 それまでは YAMAHA EFERO Premium ![]() 現在ではエフェロから、ヤマルーブ という少し不v議な名前に代わってます。 gってたりしてたのですが、並行輸入なら値段も大して変わらないので 現在は使用していません。 とはいえ、これも悪いわけでなく私としての評価は高いです。Kawasaki乗りでも。 3000km超えてもギアが入りづらいといったことは全くなくかなり持ちます。 MOTULの並行輸入を買い始めてからは 季節に応じて粘度を変えてます。 オイル交換だけはまめに行いましょう。 ハッキリ言って2輪も4輪もエンジンはオイルが命です。 心臓に血液が必要なのと同じことです。 3000kmごととなってますが、2000km超えたら買い揃えてとっとと変えましょう。 2回に1回はオイルフィルターを・・・とよく聞きますが 毎回買えましょう。 そんなに高いものでも無いですし 新しいオイルを入れたところでフィルターを換えなかったら オイル変えた意味も半減します。ワッシャー交換も当然です。 K&N オイルフィルター KN-303(ハ真はKN-303C) ![]() フィルター・ドレン共にトルクが低いので締めすぎに注意。 なによりも、K&Nはメンテナンスが楽。 交換にドレンボルトと同じ17mmレンチorソケット1本で出来ます。 2回に1回行いたいのは ![]() フラッシングゾイル ![]() 金属表面改質材の ![]() スーパーゾイル 4サイクル ![]() も継続して入れてあげるとなお良し。 |
![]() ZX6R/ZX9R/ZR7 ウインカーイン LEDテールライト ![]() ![]() 【メットインDVカメラ】 RIDERS-EYE ![]() ライセンスホルダー 車検対応 ![]() ![]() 防水ツーリングバッグ DRY-X 33L ![]() ![]() 国産綾織 カーボンチェーンケース ![]() ツーリングに最適! ![]() ZX6R/ZX9R/ZR7 ウインカーイン LEDテールライト ![]() ![]() 【メットインDVカメラ】 RIDERS-EYE ![]() ライセンスホルダー 車検対応 ![]() ![]() 防水ツーリングバッグ DRY-X 33L |
|