|
![]() |
舞鶴の大浦半島から丹後半島。
若干汗ばむ陽気に、インナー付メッシュジャケットで臨む。
ものの…走り出したら、風が寒かった…。
さらに走って、さざえごはんを喰らう。
自衛隊桟橋。
見学無料。
なかなか貴重な体験でした。
朝晩少し寒くなってくると、うちのネコはこたつが定位置になります。
でもこんな風に上半身だけ突入する事が多々あります…(*'-')
我が町内でも地車の公道走行会が開催されました。
でもその日は…
黒豆の枝豆を買いに丹波篠山まで…w
市場に出回っているモノよりも、ずっと甘みがあって美味かった(^ω^)
ついで(?w)に京都府唯一の鍾乳洞へ。
ひたすら縦方向へ直角に潜っていきますw
長さは余り無いけれど、これまでに出会った事のない鍾乳洞で異常な盛り上がりw
あとはもう山越えて山越えて、いながわ方面から閉店セール中の
伊丹はレーシングワールドへ。
結局、売れ残りは他店に回るのか、普段のセールと大きな変化はなく…。
この日は泊まりツーに行く人々を見送りに姫路SAへ。
7月に居眠りで田んぼへ突っ込んでしまい、
足腰を骨折してしまったS兄とも久しぶりに会えました(^ω^)
バイパスを乗り継ぎ、赤穂方面へ。
海沿いの道がとても愉しく、見送り後もそこを通って帰りましたw
再び姫路SAに戻るも、まだお昼前。
折角なので…
久しぶりに川崎重工へ。
んでライディングスクールとショールームを見学し…
メリケンパーク 神戸海洋博物館(カワサキワールド併設)へw
実に、カワサキまみれな日になりました(´ー`)
この日は高野山方面へ。
奥の院駐車場にFJRが大量に止まっていましたw
恐竜と洞窟に戯れた1日でした(^ω^)
10月号、メンテは無しwおしまい(´ー`)
![]() |
→月刊ZX9Rへ戻る →トップページへ戻る |
|