Yuji with Ninja ZX-9R KAWASAKI ZX9R

 

外装5 KAWASAKI Ninja ZX9R カスタム パーツ インプレ

バックステップ フェンダーレスキット フェンダー フロント リア

ZX-9R C型 C1 C2 D型 1998 - 1999



外装
アッパーカウル(純正部品) サイドカウル(純正部品) アンダーカウル シートカウル(純正部品)
シート シートカバー グリップ バーエンド ガソリンタンク ヘッドライト HID
ウインドスクリーン ミラー ウインカー フロント ウインカー リヤ
ポジションランプ テールランプ ナンバー マフラー エグゾースト フレームスライダー
ステップ バックステップ フェンダーレスキット フェンダー フロント リヤ
ドミノ・ピザ【PC向けサイト】
規制前の今がラストチャンス!初めてのFX 現金1万円等のキャッシュバック情報はFX比較情報

ステップ バックステップ

ZX9R バックステップZX9R バックステップ
A-TECH (エーテック) ヒートガード を純正ステップに装着した画像です。
カーボンよりちょっと高いカーボンケブラーですが
ぶっちゃけ買ってからカーボンにすりゃ良かったと思いました(A´・ω・)
両面テープで張り付けるだけの簡単装着です。

純正から純正への交換は非常に簡単ですが
滅多にそんなことはしないと思います。
バーは可倒式なので、早々破損することはありません。
ポッキリ逝ってしまうのは、車体に接続しているプレート(ステー)です。

これが折れてしまうと、がんばっても空中シフトチェンジや
空中ブレーキは踏めません。
曲がるよりは折れてしまうパーツなのでプレートだけなら…と純正部品です。

これはもうステーを車体から外して
作業性が悪ければ左ならチェンジロッド
右ならブレーキマスター・スイッチをホルダーから外す。
後は必要個所を交換します。

バーだけを交換する時は、スプリングの紛失に注意してください。
スプリングは容易に装着できます。
マフラー脱着時にも使うスプリングフックがあると楽です。

またバーのみを交換する時と社外品への装着は
デイトナ Cリングプライヤー クリップリング サークリップ
DAYTONA (デイトナ) Cリングプライヤー

が必要になります。
Cリング(クリップリング)・サークリップとも呼びます。
隙間の無いような場所の小さなクリップの取り付け・取り外しに必要です。
あまり軽整備での使用用途は有りませんが
バックステップをご自身で装着予定なら
買っておく必要があります。お値段は安いです。
また車体右側のマグネシウム製のクラッチカバー
これも交換する時にオイル量ののぞき窓取り付けで必要になります。


Mr.hiro(ミスターヒロ)バックステップ 貰い物です。

後方へはほとんど変わりませんが上へ2cmほど移動します。
初めてのバックステップでしたが
あまり移動量が無いため実感は控えめでした…。

ZX9R バックステップZX9R バックステップ
WR's (ダブルアールズ) バトルステップ 3ポジション


これも頂き物ですが…3つのポジションからお好みに設定できます。
BACK10mm/UP25mm
BACK10mm/UP35mm
BACK20mm/UP35mm

バランスは良かったです。
使い心地としては一番良かったのではないでしょうか。
ブレーキスイッチは使えたかなぁ…写真では油圧つけてますが…。
多分使えたと思いますが…。
ピロボール取り付けは、下記BEETで。

残念なところはペダルを止めているネジを走行中に紛失したことがあります。
一番稼働する部分でものっそい小さなネジ。
あまりトルクをかけにくいネジを重要なところに使うのは考え物です。。。

またポン付け状態ではスプリングが短いのか
リヤブレーキを引きずる現象にも見舞われました。
走行にはほとんど気になるような程度でも無いのに
リヤのブレーキパッドが異常に早く減っていきました(笑)

それと、ハイサイドしたら折れずにステー(プレート)が曲がるんですが
柔らかすぎて曲がるとバーにも影響が出ます。
私の場合は歪んだプレートに挟まれたペダルがステップバーと一緒に動き
交換までの間、空中でシフトチェンジ、ブレーキを行っていました。

ポジションは良いんですが、薄くしんなりとしたアルミ素材をどうしても好きになれず。
ハイサイド後はリペアも考えましたが
ほとんど新品に近いお値段が掛かってしまうこともあり
ガッチリしたメーカーへ交換しました。

ZX9R バックステップZX9R バックステップ
BEET (日本ビート工業) ハイパーバンク


ハイパーです。かなりのハイパーです。ポジションは1ポジション。
同型9RでレースをしていたBEETが作ったものですからサーキットには最適です。
ツーリングだとエコノミー症候群の疑いありです。
なのでツーリング中は良く脚をブラブラ放り出します。
逆チェンジ用のパーツとチェンジバー・ピロボールが付属します。


チェンジバーはこのステップ専用です。
バックステップを買うとピロボールが付いてきますが
これの取り付けが大変面倒です。写真は既に取り付けてあります。

左がBEETの10mm 右がWR'sの8mm
リヤブレーキマスターのブレーキロッドに付いている部品で
バックステップの場合、汎用性を持たせるために
ノーマルのは基本的に使用できません。

右端に見えるのがサークリップです。
車体に取り付けたままCリングプライヤーを使用して取り外すのですが
とんでもなく作業性が悪いです。
マスター直結ですので、ほとんど動かせません。
下から覗き込んでの作業は非常にやりにくく疲れます。

がんばって外して喜んだのもつかの間
ピロボールをあの短いロッドから外してやらないとダメなのです。
もちろん走行中に外れては大変な部品なのでガッツリ締まってます。
ピロボールは移動しないので振動で外れる可能性なんて
ほとんど無いにもかかわらず…。

万力で挟んで取り外すしかないのですが
僅かしか頭を出さないため、レンチで回すのも一苦労。

そう。何もこんな面倒な事をする必要はありません。
パーツカタログはカワサキのホームページでパーツリストF6ページの
ロッドAssyブレーキ 43010-1062をたったの1個買うだけで幸せになれます。
純正部品のネット通販はWebikeが発送までも早くお勧めです。
これを用意してしまえば部屋でゆっくり作業ができます。
ボルト、ナットも固着していないため、あっさり外れてくれます。
サークリップを外す必要はありますが、ピロボールを外す作業に比べたら楽勝です。

他にも色々なメーカーからバックステップが販売されていますが
気に入ったのがあれば、それで良いかと思います。
そんなに交換するパーツでもないので、取り付けは店に任せてもOKかと。

 

商品点数80万点以上、バイク用品通販はウェビック
規制前の今がラストチャンス!初めてのFX 現金1万円等のキャッシュバック情報はFX比較情報

フェンダーレスキット


ノーマルフェンダーです。
純粋にナンバーの下をぶった切るのもありだと思います。
取り外しは乗っかってるものを取り除いて行けば…


おそらく、タンクも外す必要があったのかなと思われます。
いやー……無かったような気もするなぁ……。
この時一緒にスパークプラグも交換してるので定かでは有りません。

シート・シートカウル・ナンバーなどを外したら
バッテリーやヒューズBOX、レギュレーター、ウインカー配線・ウインカーリレーを外していきます。
レギュレーターはフレームに付いたままで問題なしです。
この時、バッテリーの端子は外しますのでトリップと時計はリセットされます。
バッテリーはマイナスから外します。取り付けはプラスからです。
くれぐれもバッテリーのプラス端子とその線をフレームに接触させないでください。
取り除く前に絶縁テープなどを貼っておきましょう。


ふと昔の写真を見ると、絶縁してませんが(笑)
プラスのメインハーネスには元から赤いカバーがしてあるからですねー。
難易度は規模の割に低いですので、初心者でも余裕かと思います。
基本的に、フレームに乗っかってるフェンダーをボルトで留めてるだけなのです。


取り付けは取扱説明書に従ってください(笑)
私のはACTIVE (アクティブ) アルミフェンダーレスキットですが
既に9R用は廃番になっています。
ウインカーはもちろん、リフレクターもそのまま使えるので
個人的にはかなり気に入ってるのですが残念です。
探すのであればYahoo!オークションがオススメ。
現在販売されているフェンダーレスキットではFRPがメインです。

アルミにした理由は、タンデムシート上にバッグを載せるのに
ナンバープレートにフックを取り付けるため
FRPなどの樹脂では強度が不安だったからです。
まあ実際どれだけ違うのかはわかりません。
アルミの選択肢が少なく、目に付いたのはアクティブだけだったって言うことで。


スッキリとしたリヤ周りになります。
ですが雨天走行時は恐らく、跳ねあげた雨水がタンデムシート下に侵入します。
生で車検証を入れるのは控えてください。

現状では、フェンダーレスキットの種類はかなり少なく
唯一金属のツーブラザーズがありますが
これはノーマルフェンダーを切らなくてはいけないので
どうせつけようと思うのなら、ナンバー付近から1度ぶった切ってから
フェンダーレスキットを導入するか考えて良いと思います。

テールランプは
ZX9R LED テール
ODAX ウインカーイン LEDテールライト
ウインカーリレーが必要です。

 

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】
規制前の今がラストチャンス!初めてのFX 現金1万円等のキャッシュバック情報はFX比較情報

フェンダー フロント リヤ

ZX9R フロントフェンダーZX9R フロントフェンダー
ZX9R フロントフェンダー
COERCE (コワース) フロントフェンダー カーボン


ボルトオンパーツだけあって取り外しはいたって簡単です。
純正は2ピースに分かれていますが
フロントフェンダーサイド(黒)は、付いたままで外せます。

サイド側、フロントフォークへの取り付けボルト左右1本ずつ
ホイールの隙間を狙って、内側から左右2本ずつ
ネジ6本外して、少し持ち上げながら引き抜いてください。

これはもう完全に見た目だけのパーツです。
軽いとかありますけど、たいしてどうこう変わりません。

ただコワースはリヤインナーフェンダーについては
タイヤとの隙間の量の違いやインチアップ時はそのせいで接触してしまうなど
信頼に値しませんので個人的には現物を見た感じ隙間の整ってそうな
Magical Racing (マジカルレーシング) フロントフェンダー 2PCS STDタイプ
お勧めです。
どうもダックスコーポレーションの商品と相性は良くないようです。。。
ほかにはエーテックなどが販売しています。
商品点数80万点以上、バイク用品通販はウェビック

インナーフェンダー リヤ

ZX9R リアフェンダーZX9R リアフェンダー
COERCE (コワース) カーボンリヤフェンダー


取り付けはノーマルのチェーンケースを外して
ネジを3本締め込むだけ。

ホイールが0.5インチアップした今ではすっかりタイヤと擦れて
右側には穴が開いてしまったリヤフェンダーです。

フェンダー以外に何もリヤサスを守るものが無い9Rでは
雨天走行すると泥水の雨あられでリヤサスが真っ黒になります。

そんなとき、リヤフェンダーを装着すれば!
装着すれば…装着…装着しても・・・汚れます(笑)

上でも言ってますが、そもそもここのリヤフェンダーは精度が悪い。
リヤフェンダーの前方部分は、フレームに密着するかと思いきや…
全く密着しません。スカスカです。
その隙間からもしっかり汚れて行きます。
スポンジタイプの両面テープで覆ってますが、効果ないです。

あとはノーマルホイール時点から既にタイヤとのクリアランスがおかしい。
右が異常にせまく1cmもありません。左は接触するほどでもないですが…。
この時ほど、マジカルレーシングか他社にすればよかったよ思った事は無いです。
ただマジカル製はチェーンカバーが若干短めで
COERCEはチェーンも丸々覆う見栄えだけは非常に良いのに
とっても残念なパーツでした…。
商品点数80万点以上、バイク用品通販はウェビック
規制前の今がラストチャンス!初めてのFX 現金1万円等のキャッシュバック情報はFX比較情報
ドミノ・ピザ【PC向けサイト】

 
Yuji with Ninja ZX-9R KAWASAKI ZX9R